2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月2日 k.cotaka ハードウェア 理想のUSB無線マウスを求めて・・・その2 ダメマウスをあきらめて新調したら、またダメマウスだった こんにちは、こたかです。 前回ダメマウスの改造を行いましたが、あれから、センサーLEDが青でない時点でもう打つ手が無いことに気が付きました。そこで今回は、最初から青 […]
2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 k.cotaka ハードウェア 理想のUSB無線マウスを求めて・・・ こんにちは、こたかです。 理想の無線マウスを求めて、奮闘記を発信します。 事の始まりはアマゾンでUSB無線マウスの購入から・・・ こんなの買ってしまったがゆえに・・・ もう。ぶっちあけ、LEDカラーとかどうでもいい。 と […]
2024年2月24日 / 最終更新日時 : 2024年2月24日 k.cotaka xcode xcode開発環境を作る iOS用の開発環境が必要になった こんにちは、こたかです。 仕事でsafariプラグインを作ることになりました。もともとWindowsのブラウザープラグインとして実装していたアプリでしたが、今度iPadで使いたいとのご要 […]
2023年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年10月3日 k.cotaka 生活 ハンドメイドの素材は使用環境を考えて選択する(3) 錆びないワイヤーを求めて こんにちは、こたかです。 前回、IDEケーブルの中身をブレスレットのワイヤーへ転用しましたが、やわらかすぎて、どうも使用感がよろしくないです。「数カ月使ってみて」と考えていましたがわずか1日で、 […]
2023年9月30日 / 最終更新日時 : 2023年9月30日 k.cotaka 生活 ハンドメイドの素材は使用環境を考えて選択する(2) パーツは使用環境を考えて選ぶ こんにちは、こたかです。 前回、「ハンドメイドの素材は使用環境を考えて選択する」では、パーツ選びについて検討しましたが、使用環境ではなく、使用時に発生する事象について、課題が見つかりました。 […]
2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月1日 k.cotaka 生活 プラダンボールで障子を作ると良い件-2 夏の暑さが本格化する前に対応したい・・・ こんにちは、こたかです。 前回はこたかの家での障子の進化についてお話しました。今回は障子10枚分をプラダンボールで2重障子化する対応についてです。 ターゲットの選別 こたかはプラ […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 k.cotaka VR UnityでVRMを動かしてみる Unityの「Starter Assets」を動かす こんにちは、こたかです。6月の梅雨の前、この頃どうもやる気スイッチが入りにくく、エナドリ飲んだり養命酒飲んだり対処するものの厳しい季節になってきました。 さて、VRM […]
2023年5月20日 / 最終更新日時 : 2023年5月21日 k.cotaka VR VRM Live Viewerで踊る アバターが動くと楽しい こんにちは、こたかです。一日一記事が目標でしたが、何も無い日が続いて切れてしまいました。何もないを書くカテゴリーがあると良いのかもしれません・・・。 さて、こたかはVRoidStudioでアバター […]
2023年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年4月13日 k.cotaka 開発 ナレッジの書き方が分かりにくい件 内容も検索しやすさも重要 こんにちは、こたかです。先日、ローカルにwikiを構築しましたが、どうも使いにくさを感じました。ナレッジは、ナレッジ以外にもつながりや検索のしやすさも、ナレッジのような気がします 検索する時に何 […]
2023年4月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 k.cotaka ワードプレス WordPressでWikiを作る調査-4 検索画面を追加してみた こんにちは、こたかです。 前回までで検索フォームの追加方法が分かりましたが、「こたかのつぶやき」にも検索画面を追加しました。 検索ページ 「こたかのつぶやき」には開発ナレッジを投稿する予定ですので […]