2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 k.cotaka 生活 せんげん台のイオンがオアシスな件 イオンでお茶でも如何? こんにちは、こたかです。こたかはSEではありますが、土日を仕事に割り当てて、平日にすいてる町を楽しむ作戦だったりします。 それで、時々イオンレイクタウンに行ってみたりと、埼玉に遊びに行くわけですが […]
2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 k.cotaka プログラミング教育 ブラウザープラグインのManifestV3対応 マニフェストとは? こんにちは、こたかです。今日はブラウザープラグインのマニフェストV3についてのお話です。 ブラウザーには多種ありますが、WindowsではFireFox/Chrome/Edgeが有名です。Window […]
2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月25日 k.cotaka ワードプレス WordPressの固定ページと投稿 wikiやマニュアルを書くなら固定ページ こんにちは、こたかです。今日は、WordPressの固定ページで、進捗管理・マニュアル・wikiに活用した話です。 別件でWordPressで議事録・マニュアル・ナレッジをまとめ […]
2023年2月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月23日 k.cotaka 生活 青色申告の書類作成は確定申告コーナーで 青色申告は毎年2/15スタート こんにちは、こたかです。 毎年2/15から確定申告の受付が始まりますが、青色申告を選択している個人事業主は申告の書類の提出準備を行う時期だったりします。 事業を始めたときの最初の申告では、 […]
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 k.cotaka ワードプレス 決済システムSquareのAPI仕様が変更された件 去年2022年秋には変更されていた こんにちは、こたかです。この頃、決済システムのセキュリティー強化を進めていましたが、現状の決済システムを確認してみたところ、決済APIの仕様が変更されていました。 API変更通知の頼り […]
2023年2月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 k.cotaka プログラミング教育 Windowsのワイルドカードのちょうどよさ URLパターンマッチングにphpのpreg_matchは高機能すぎ? こんにちは、こたかです。 この頃はサーバーセキュリティー機能を開発しています。URLフィルターを作っていますが、権限によって一部のURLだけ公開する制 […]
2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 k.cotaka 生活 フリーWi-Fiのセキュリティーに思うこと フリーWi-Fiって安全?危険? こんにちは、こたかです。 フリーWi-Fiを安全に使う方法があるのか、考えてみました。チェックポイントは、以下のとおりです。 フリーWi-Fiの設置者が信用できるかどうか 「フリーWi- […]
2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 k.cotaka ワードプレス WordPress改ざん検知システム-1回目 なんで改ざん検知が必要か こんにちは、こたかです。 昨日は仕様検討中に寝落ちしてしまいました。改ざん検知システムの仕様検討は頭を使いますね~。 さて、この頃クレジットカード情報漏洩事件が騒がれていますが、「サイト改ざん検 […]
2023年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 k.cotaka プログラミング教育 Webサイトの脆弱性の調査 そんなに脆弱性が多いのだろうか こんにちは、こたかです。 最近サイトの脆弱性をついた情報漏洩が話題になっています。そんなに脆弱性は多くあるものなのか気になったので調べてみました。 新手のアタックはあまりなさそう アタック […]
2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 k.cotaka プログラミング教育 PHPにもIteratorがある!?(2回目) opendirの実装 Iteratorインターフェイスを実装してみる こんにちは、こたかです。 今日はIteratorインターフェイスで「opendir」の機能を実装してみました。foreachループにIteratorインターフェイスを持つク […]